人と建物の安全を支える
耐震診断・赤外線調査のWith Corporation

人と建物の安全を支える 耐震診断・赤外線調査のWith Corporation

鉄筋探査_ハンディサーチ

高精度鉄筋探査(ハンディサーチ/電磁波レーダー法)

耐震補強工事やコンクリート建造物内の配管工事において、まず探査調査によって鉄筋や配管の位置を調べます。近年は、非破壊検査への需要がますます高まっており、それぞれの目的に応じた検査方法を行います。

ハンディサーチ/電磁波レーダー法の特長

ハンディサーチ/電磁波レーダー法には以下のような特長があります。
  • 本体表示部とアンテナ部が一体化しているのでコンパクト、さらに約1kgと軽量のため片手で容易に操作ができます。
  • レーダ方式により鉄筋等の金属物のほかに、塩ビ管、空洞などの非金属物も探査ができます(空洞の探査は位置や大きさにより左右されます)。
  • 一回の測定で15m分のデータが保存・再生ができます。
  • 表面波除去処理をリアルタイムに行えますので、スピーディに測定できます。固定表面波に加え、測定中のデータによる表面波設定が可能で、簡便操作と高精度測定を兼ね備えています。
  • 測定後、XYカーソルにより、鉄筋等の位置、深さの読み取り・記録ができます(最大7点)。
  • 橋梁下部工の鉄筋の配筋状態及びかぶり測定。
ハンディサーチ01

ハンディサーチ

 
 
ハンディサーチ02

測定方法

 

広範囲の分野で使用されています

  • アンカー打設前調査
  • コンクリート調査
  • 耐震、診断
  • 空調設備工事
  • 電気設備工事
  • 衛生設備工事
  • ガス工事

ハンディサーチ/電磁波レーダー法による探査の実施

  1. 1.調査コンクリート面をRCレーダーでスキャンし、鉄筋位置その他埋設管の位置を確認、同時にその深度(かぶり厚)を見る。
  2. 2.必要に応じ、その場にケガキ、墨出し等して鉄筋の位置、深度を明記。または結果をプリントアウトして報告書を作成ます。

※特に土間床や柱、梁などX線撮影ができない箇所の調査に威力を発揮します。探査の対象物は鉄筋、鉄管です。ケーブルやCD管は探査できません。また、スキャンする面の壁、床、柱にボードなどが貼ってあり壁、床、柱との隙間がある場合、調査できません。凹凸がある面も調査できません。

測定データ記録例

BAモード表示例

垂直断面図(Bモード)と波形表示(Aモード)の両表示により、深度を正確に測定できます。また、反射対象物の種類(鉄筋、空洞等)の推定も可能です。

 
 
画面マーカ表示例

画面マーカの設定により、最大7点まで距離と深度を表示できます。

 

鉄筋探査について

耐震補強工事やコンクリート建造物内の電気・ガス等による配管工事でまず行うのが、鉄筋や配管の位置を調べる探査調査です。多くの問題は工事中の鉄筋や配管の切断で、探査調査を行うことにより問題を解消できる重要な役割を果たしています。

高精度鉄筋探査の実例

  • 耐震補強工事で、構造物の強度測定のための探査を正確に行います。
  • 一般コンクリート構造物の竣工検査で、配筋位置を確認します。
  • リフォーム工事の事前調査で、補修箇所のコンクリートのかぶり厚を探査します。
  • 配管貫通工事などで、鉄筋干渉を避けるための探査を行います。
  • 橋脚補修用にコンクリートかぶり厚を、すばやく探査します。

コンクリート構造物への非破壊検査

コンクリート構造物の安全性の確認、品質管理及び改修施工前の各種検査など、非破壊検査に対する需要は近年ますます高まっています。非破壊検査の対象物は多岐にわたっており、それぞれの目的に応じた検査方法を行います。例えば、鉄筋を対象とする電磁誘導システム、比較的大深度を対象としたモニター画面の配筋状態イメージ画像電磁波レーダーシステム、埋設物を透過撮影するX線システムなどです。
調査依頼/お問い合わせはこちら
調査依頼/お問い合わせはこちら

page top