人と建物の安全を支える
耐震診断・赤外線調査のWith Corporation

人と建物の安全を支える 耐震診断・赤外線調査のWith Corporation

圧縮強度

圧縮強度

コンクリートの圧縮強度は、構造物の耐力上重要なばかりでなく、耐久性を評価する上でも重要な要素であり、精度の高い調査が求められています。

コンクリートの圧縮強度

コンクリート強度は、コアボーリングにより採取したコンクリート・コアの強度試験を⾏う⽅法と、反発度から強度を推定する⽅法(シュミットハンマー法)があります。

検査方法① コアボーリング法

既存コンクリートからコアを採取し、圧縮強度や静弾性係数を測定します。強度以外にも中性化深さ、配合推定、アルカリ骨材反応の検査に利用することもあります。構造物から直接コアを採取できるので、劣化状況の確認を正確に行うことができます。

コア(テストピース)採取~改修工事までの流れ
コア採取前

STEP1〈コア採取前〉

 

鉄筋探査機を用いて検査を行い、鉄筋位置を調べます。

 
 
採取状況

STEP2〈採取状況〉

 

コアボーリングでコア採取を行います。

 
採取後の壁穴

STEP3〈採取後の壁穴〉

 

構造物からコア(テストピース)を採取します。

 
 
コア(テストピース)

STEP4〈コア(テストピース)〉

 

採取したコアを使って圧縮強度試験を行います。

 
埋め戻し

STEP5〈埋め戻し〉

 

壁穴にセメントを埋め込み、綺麗に修復した状況です。

 
 
塗装仕上げ

STEP6〈塗装仕上〉

 

最後に塗装を行います。塗装終了後、修復作業終了になります。

 
コンクリート・コア圧縮強度試験
一つの構造物から診断用のコア(テストピース)をいくつか採取して、壁の強度がどれぐらいあるか圧縮強度試験を行い、建物全体の耐震強度を調べます。採取したコアは、圧縮強度以外に、静弾性係数の測定、中性化試験、配分測定、塩分分析等さまざまな調査にも使用されます。
コア(テストピース)

コア(テストピース)

 
 
圧縮強度試験の様子

圧縮強度試験の様子

 

検査方法② 反発度法(シュミットハンマー法)

シュミットハンマー法は、コンクリートに打撃を加え、返ってきた衝撃の反射の強さを図ることでコンクリートの強度を測定する方法です。コンクリートを破壊しないで強度の測定を行う最も簡単な方法です。より正確に測る場合はサンプルを抜き取るなど、どうしてもコンクリートを破壊しなければならなくなり、コストもかさみます。強度の「確認」が主目的の場合、この方法が安価で手軽な方法です。
反発度法01

反発度法検査時

 
 
反発度法02

コンクリート面を打撃し反発度を測定。 測定した反発度を数式を使って圧縮強度に換算します。

 
反発度法03

実際にコンクリートで測定したデータ

 
 
反発度法04

シュミットハンマー強度換算早見表

 
調査依頼/お問い合わせはこちら
調査依頼/お問い合わせはこちら

page top